![]() |
|||||||
バックナンバー08 / 2016年1月〜12月
|
|||||||
|
|||||||
2016/12/22new | 事務所の仕事 | 作品掲載ホームページ | ミサワホーム中国「アルビオ・ガーデン西川原」 |
||||
受賞 | オアーゼ芝浦が港区の平成28年度「みどりの町づくり賞」と「景観街づくり賞」を受賞しました。 | ![]() |
![]() |
||||
竣工 年末に竣工したプロジェクトです。 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ザ・パークハウス国分寺緑邸 (三菱地所レジデンス) |
ジオ津田沼奏の杜 (阪急不動産) |
プラウド鷺ノ宮パサージュ (野村不動産) |
|||||
ブラジル旅行 | 久しぶりにブラジル各地を旅してきました。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
サンパウロ現代美術館 |
コパカバーナビーチ |
ブラジリア |
クリティーバ |
イグアスの滝 |
パラグアイの家 |
||
URBAND | 2016年10月2日、西荻窪のライブハウス「TERRA」にて、第二回目のライブを開催しました。 | ![]() |
![]() |
||||
2016/08/04 | 事務所の仕事 | 作品掲載ホームページ | 大京名古屋支店「ライオンズ浅間町マークスフォート」 | ||||
安全祈願祭 | 当社が統括設計する西麻布の「ホーマットウッドヴィル」リノベーション工事の安全祈願祭が六本木の櫻田神社で執り行われました。 | ||||||
合宿 | URBAND | 昨年結成ライブした建築家仲間たちとのバンド「URBAND」の今年のライブが10月2日と決まり、強化合宿で房総白浜に行ってきました。スタジオ付のロッジで二日間、15時間に及ぶスパルタ練習でした。 | |||||
2016/06/29 | 事務所の仕事 | 作品掲載ホームページ | 東急不動産「ブランズ国立」 三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス国分寺緑邸」 野村不動産「プラウド芝公園」 穴吹工務店「サーパス三島東町レジデンス」 エイディーノウビ「アルバックス日進」 |
||||
竣工 | 愛知県刈谷駅前の再開発超高層ビルである「刈谷南桜町地区再開発ビル」が竣工しました。刈谷駅の新しいシンボルです。6月23日の竣工記念式典に参加してきました。 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||||
都市工塾 | 6月27日夜、東京大学工学部14号館にて都市工学科のOBが主催する「都市工塾」の講師を務めました。演題は「ボッサ・ノーヴァな建築考―日本の建築設計界事情をブラジルから見る―」で、昨年上梓した同名の著書からの抜粋で「建築家と建築士の違い」を中心にお話しました。 | ![]() |
|||||
2016/06/06 | 事務所の仕事 | 竣工 | 三鷹市牟礼に勧めてきました賃貸集合住宅が竣工しました。コンクリート打ち放しのモダン建築です。周辺はまだ農地も点在する長閑な一帯ですが、新しい街並みの起爆剤になると思います。 | ![]() |
|||
アールブラン東京サウス仲六郷(モリモト)が竣工しました。竣工写真は後日アップします。 | |||||||
着手 | 青梅駅前の市街地再開発事業の基本計画策定に着手しました。青梅市の都市計画マスタープラン策定業務や長淵丘陵開発誘導などに関って参りましたが、久しぶりの青梅再訪となりました。長い「まちづくり」がまたひとつスタートしました。 |
![]() |
|||||
創立31周年 | 5月25日が弊社の創立記念日ですが、31年目の本年は事務所スタッフ、OBOG,そして協力事務所の皆様をお招きして、クラブ・ヒルサイドにてパーティを開催しました。 | ![]() |
|||||
満69歳! | 5月18日、おかげさまで健康に満69歳を迎えることができました。 | ![]() |
|||||
ブラジルからの客人、二人目 | なんと41年前の1975年にサンパウロのジョアキム・ゲデス事務所の上司であった、クラウディア・アゼレード女史がお嬢さんと来日、来社されました。久しぶりにポルトガル語でたっぷりと旧交を温めました。ポルトガル語ではMATAR A SAUDADES=「思い出を殺す」と言います。 | ![]() |
|||||
|
|||||||
2016/04/20 | 事務所の仕事 | 竣工確認 | 3月竣工のサーパス加納栄通フレシアを訪問しました。3月入居のご婦人が私に気が付いて「気に入ってます。友達からも素敵って言われます」だって。お世辞でも嬉しいじゃないですか。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
|
|||||||
昨年竣工のライオンズ岐阜長良を訪問しました。毎日岐阜城と長良川見て暮らす人、羨ましいですね。 | ![]() ![]() |
![]() |
|||||
同じく昨年竣工のライオンズ名古屋ステーションアクシス。JR名古屋駅直近の都心ライフ、窓からは名古屋駅ビル群、長良とは対照的。 | ![]() |
||||||
ブラジルより客人 | 4月18日、サンパウロのジョアキム・ゲデス時代のチームメンバー、JOSE MORAES夫妻が訪日し、35年ぶりの再会を祝し会食しました。 | ![]() |
|||||
都市工学科同窓会 | 去る4月15日、目黒雅叙園にて開催された、母校の東京大学工学部都市工学科の同窓会50周年記念総会・パーティに参加しました。私は第5回生なので卒業45周年です。たしかに多彩な人材を供給し続ける名物学科になったようですが、私にとっては「都市・建築デザインの府」ではあきらかに無くなった現実に少々残念感があります。 | ![]() |
|||||
丹波を訪ねて 4月8〜10日 |
姫路城 | ![]() |
城崎温泉 | ![]() |
|||
出石町 | ![]() |
天橋立 | ![]() |
||||
篠山町 | ![]() |
グルメ | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||||
宮本忠長先生お別れの会 |
3月29日、長野の宮元忠長先生とのお別れの会に参列しました。小布施町HOPE計画策定委員会での出会いが70年、以来JIAではJIA25年賞検討委員会や都市づくり委員会で大変お世話になりました。合掌。 | ![]() |
![]() |
||||
|
|||||||
2016/03/29new | パネルディスカッション | さる3月17日午後、青山学院アスタジオホールにて開催されたイベント「SCAPE WORKS 百軒店[渋谷のまちと音楽文化]」のパネルディスカッションにパネラーとして登場しました。中学から通学で毎日渋谷駅を通過していましたが、あれからほぼ半世紀を経過し、いま渋谷のまちは激しく変化しています。そんな中でポツンと昔ながらの佇まいの百軒店商店街の魅力を各方面の識者が語り合う場となりました。いずれ公式なレポートが発表されると思いますが楽しみです。お誘いくださった鳥越けい子先生に感謝します。 |
![]() |
![]() |
|||
久しぶりの高松 | 久しぶりの高松訪問で香川県庁舎を再訪しました。建築の原点ですから。 | ![]() |
丸亀町のアーケードも実際に体験することが出来ました。地方都市の再生が叫ばれる中、ひとつの優等生回答を見た感じでした。 | ![]() |
|||
久しぶりの大阪 | 高松から岡山を経由して大阪を散策することが叶いました。阿倍野ハルカス、道頓堀、ウメキタなどを歩き回りましたが、中国人観光客の多さに圧倒されました。 | |
![]() |
||||
事務所の仕事 | 竣工 | プラウド山王が竣工しました。生まれ育った大森山王での三つ目の集合住宅プロジェクトです。 | ![]() ![]() |
||||
作品掲載ホームページ | モリモトホームの戸建て分譲住宅「ディアナハウスアーキテクトコート雪谷」の公式ホームページが公開されました。 | ||||||
穴吹工務店信越支店の新プロジェクト「サーパス三輪田町」の公式ホームページが公開されました。 | |||||||
|
|||||||
2016/03/15 | インタヴュー | さる3月11日夜、都市環境デザイン会議(JUDI)の公募型プロジェクト2015「歩行者空間による中心市街地の構成」に、ゲストをして呼ばれ、主催者である井口勝文氏他からの「インタヴュー」を受けました。 |
![]() |
||||
事務所の仕事 | 作品掲載ホームページ | リビタ社のR100TOKYOシリーズ「ルクラス目白御留山」が竣工し、公式ホームページで公開されています。最近では稀有な本格的大型住戸の再編成であります。 | |||||
野村不動産名古屋支店の初日町の新プロジェクト「プラウド瑞穂汐路」の公式ホームページが公開されました。 | |||||||
五洋建設が事業主の分譲住宅「サンクマーレ三鷹下連雀」が着工し、公式ホームページが公開されています。 | |||||||
阪急不動産の津田沼での分譲事業案件でデザイン監修しました「ジオ津田沼 奏の杜」の公式ホームページが公開されています。 | |||||||
|
|||||||
2016/02/25 | 事務所の仕事 | 作品掲載ホームページ | 三菱地所レジデンスの分譲集合住宅、ザ・パークハウス尾山台の公式ホームページが公開されました。 | ||||
2016/02/05 | 事務所の仕事 | 竣工 | パークハビオ横浜東神奈川が竣工しました。三菱地所レジデンスの都市型賃貸住宅です。 | ||||
ザ・パークハウス四谷若葉レジデンスが竣工しました。三菱地所レジデンスの分譲住宅です。木密地域の防災まちづくりの一環で新宿区の地区計画制度による難しい事業でしたが、狭隘道路を解消し歩行者空間を整備するまちづくりが敷地の一角に誕生しました。連鎖型まちづくりで地域全体の空間整備が進むことが期待されます。 |
![]() |
||||||
コンペ | 事務所の若手メンバーと協力事務所のタウンスケープ研究所・クリマの若手メンバーとで参加した「左近山団地中央地区団地再生コンペティション」で審査員特別賞を受賞しました。 | ![]() |
|||||
作品掲載ホームページ | 野村不動産とワールドアイシティの新しい大型分譲集合住宅「(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト」は、「One Park Residential Towers」という名称で、公式に登場しました。 | ||||||
三菱地所レジデンスの都市型賃貸集合住宅、パークハビオ横浜東神奈川のホームページが公開されました。 | |||||||
野村不動産の「プラウド鷺ノ宮パサージュ」のホームページが公開されました。 | |||||||
|
|||||||
東急不動産の「ブランズ明石町」のホームページが公開されました。 | |||||||
イベント | 2月3日、南條設計室初の「節分豆撒き」を挙行しました。 夕刻から野呂副所長の掛け声で会議室に全員集合。アミダクジにて青鬼、赤鬼を選び、歳男の山形主任の掛け声で一斉に豆撒き。その後「恵方巻」を食し、今年一年の多幸を祈念しました。 床に散乱した豆集めが大変ではありましたが、大いに「盛り上がり」ました。 お祭り大好きブラジル派南條のDNAであります。 |
![]() |
|||||
プライベイト | 授賞式 | 去る1月30日、狭山スカイテラスで奨励賞を受賞しました土木学会デザイン賞の表彰式に参加し、立派なトロフィーをいただきました。 | ![]() |
||||
応急危険度判定 | 去る1月7日、渋谷区の防災点検の日の一こまで、区内各地区の応急危険度判定員が松涛中学校に集まり、勉強会ならびに備品チェックなどを行ないました。 | ![]() |
|||||
JIA渋谷新年例会 | 去る1月25日、クラブヒルサイドにて2016年新年例会に参加しました。本年は若手中心に企画された新趣向「NEW YEAR'S CHIT-CHATTING」で大いに盛り上がりました。 | ![]() |
|||||
2016/01/06 | 仕事初め 今年は事務所設立31年目となります。このメンバーでがんばります。 皆様、よろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
|||||
|
|||||||
2016/01/01 | 九品仏の浄眞寺に初詣してまいりました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|